2018年02月12日 23:15
8日は雨だったんだな~って思いながら動画をアップしました。
とても印象深いシーンで今でもよく覚えています。
携帯触りながらって、とても褒められたことじゃなけど、
このワンコさんと飼い主さんの関係が普段から良好だから、こんなことができるんだろうなと思いながらカメラを向けていました。
ワンコさんは飼い主さんの後でじっとしてて、飼い主さんが歩くとついていく。
声は聞こえなかったんだけど、飼い主さんは何か話しかけたりしていたのかな。
そうは見えなかったけど。
2つ目の動画では、小型犬がそばを通りますが、何もせず見ているだけのワンコさん。
小型犬の飼い主さんはリードを引っ張りましたね。
相手はこんな大きなワンコさんだから、ご自分の犬が近づく前から見えていそうなものだけど、
飼い主さんはよそ見していたのかしら。
[広告] VPS
[広告] VPS
スポンサーサイト
2018年01月26日 11:22
1月22日(月)4年ぶりの大雪で、庭は30cm弱の雪に覆われました。

庭に出た風は、片足をあげて雪の中に入ろうか入るまいか思案しているようでした。
で、結局Uターン(笑)
雪の中を歩くのは嫌いだそうですが、お散歩には行きたい。
でも、裏の畑は風が埋もれるほどの雪、前の道路の端には溶けていない雪が山になっていて車が通るとキケン。
抱っこで安全地帯まで行ってしまえば、それでもいいのですけど。
どうしたもんか・・・
ふと考えて、畑に私の足跡つけることにしました。
雪を踏み固めた道だったら、いくら風でも歩くんじゃないかと(笑)
[広告] VPS
で、風にここ歩くといいよって教えたら、歩きました(笑)
これって過保護?
考え方っていろいろだもの、一概には決められないけど、
キケンな道路をあーだこーだ言いながら歩かせるより、
抱っこして歩くより、
自分の足で歩くほうが、風にとっては気分がいい。。。はず。
生活の中での選択たくさんあります。
犬に無理をさせない、でも、犬が自分で選択できて実行できる環境を提案する。
そういう飼い主でありたい。

これは24日の写真です。
25日には、低温注意報がでました。1985年以来、33年ぶりに冬にでたそうです。
庭に温度計を出してみたら、AM7:30 -11℃でした。
この辺りでは、平均的な冬はせいぜい-3℃くらいが最低気温です。
日中も冷え込んでいましたし、雪が溶けないわけです。
2018年01月20日 22:30
2018年01月15日 12:44
2017年09月13日 09:30
最新コメント